生活保護論
この記事は1分で読めます
正義感が強すぎたり日本の財政を心配しすぎたりして、
自分の周りの大切な人たちを困らせてしまってはいないだろうか?
よくあるのは、入居者自身のケース。
収入もなく貯金もないのに、正義感が強すぎたり日本の財政を心配しすぎたりして、
生活保護を受けない人だ。
こういう人は、結局、友人からお金を借りて返せなかったり、親の年金をたかったりして周囲の人を困らせている。
また、大家にも同じようなことが言える。
入居者から何ヵ月も滞納されていて、全く回収できない状態に陥りつつあるのに、
正義感が強すぎたり日本の財政を心配しすぎたりして、
その入居者に対して生活保護に誘導しない人だ。
こういう人は、結局、自分自身のお金回りが悪くなったり、そのせいで豊かではない暮らしに逆戻りしたりして、自分の大切な家族を困らせている。
官僚や政治家であれば、正義感が強すぎたり日本の財政を心配しすぎたりして、そういう問題を研究したり熱論したりしていても良いものだが、
民間の経済活動を営む者であれば、制度として合法的に存在している生活保護を、気にせずに活用すべきだと思う。
正義感が強すぎたり日本の財政を心配しすぎたりして、自分自身が困ってしまったとしても、何の社会問題の解決にもならない。
それならば、困窮者にはみな生活保護をお勧めして、生活最低限の暮らしを得てもらい、
安定して家賃を回収していき、メガ大家さんにでもなって、年収3億円ぐらいになって、
ドカンと多額の税金を納めたり、気になる団体に寄付したりするほうが、
社会のためにもなるし、日本の財政にも良いと思う。
すなわち、正義感が強すぎたり日本の財政を心配しすぎたりして、
自分自身が困窮してしまうことに、我々は気を付けた方が良さそうなのだ。
人気ブログランキングへ ←参加しましたよ!
Comment
SECRET: 0
PASS:
メチャメチャ面白い記事でした。
また楽しみにしています(^^)
SECRET: 0
PASS:
>静岡 不動産投資家 みーちゃんさんさん
ありがとうございます!!
励みになります。