無料ゲットや無料賃貸は儲かるというより社会貢献
私はボロ屋や田舎の一軒家などは無料で手に入れるよう推奨しています。
また、オーナーが売りたくない場合は、所有権をもらうのではなく無料で借ります。
この話は一見、暴利をむさぼるような収益事業のように思われるかもしれませんが、
実はちょっと逆です。
もし、ボロ屋や田舎の一軒家を無料で買ったり借りたりしない場合、
それらはいずれ不動産屋さんの営業によって解体されて更地となり、その後は新築用の分譲地として売り出され、
金融知識の乏しい若い人達が数千万のローンを組んで住宅を購入します。
そうなることにより、既存の古い家がますます使われなくなり、
人口が減っていることから空き家率が上昇し続け、郊外の人口密度がスカスカになっていきます。
本来、戸建てには家賃3~4万で住めるのに、若いうちから数千万の借金を背負ってしまう人が続出し、
町に昔ながらの風情も伝統も消えていくことになります。
ボロ屋や田舎の一軒家を無料で買ったり借りたりすることにより、
ほんのわずかではありますが、そうした社会へのデメリットを食い止め、町にも入居者にも貢献できることになります。
無料で買ったり借りたりできるボロ屋や田舎の一軒家は実は、
そのまま100万で売ったり2万で貸したりすることが可能です。
しかし、ボロ屋や田舎の一軒家がなぜ100万で売られたり2万で貸されたりしないかと言えば、
そんな安い金額では不動産屋さんの仕事が成り立たないからです。
当然ながら不動産屋さんは営利事業なので、手数料は、ボロ屋を100万で売ることを手伝っても5万だったり、
田舎の一軒家をリフォームせず2万で貸すことを仲介しても2万だったりします。
やはり、1億のビルを売主と買主をつなげて600万を得たり、
空き家のオーナーにはリフォーム代500万を請求したり、
200万で解体して4000万でアパートを建てるよう誘導してしまうのです。
しかし、私を含め、物件無料ゲットに取り組むような人は不動産屋さんではないので、
0円で買ってそのまま100万で売っても儲かりますし、0円で借りて何も直さず2万で貸しても、
それはしっかり収益事業として成立します。
そして、そのような収益性よりも、町が空き家だらけとなっていくのをほんの少しだけ食い止めたり、
若くてお金のない人たちが莫大な借金を背負わなくて済むように激安で住宅を提供したりできるので、
どちらかと言うと、金儲けというより社会貢献に近いと感じています。
私は元々社会貢献などに興味は持っておらず、お金が稼げればいいやと考えているはずなのですが、
常に自分の編み出す事業は、儲けよりもボランティア的な要素が強くなる傾向にあり、
思考のベースが我ながらちょっと不思議だと思っています。
今月の名言
人生をつまらなく過ごしている者は、今こそ奮起せよ
べジータがスーパーサイヤ人に目覚めたときのように、
もっと、自らの不甲斐なさに怒りを爆発させるんだ
2021 12 01 廃墟不動産投資家(written by 廃墟不動産投資家)