不動産の知識をたくさん仕入れると、
利回りが上がって家賃収入が増えると信じている方々がいる。
勉強熱心なことに感心するが、残念ながらそうではないと忠告したい。
学校では、こんな光景がある。
いつも真面目に授業を聞き、一生懸命ノートを取っているA君。
いつも授業中は寝てばっかりで、ノートなんてほとんど取っていないB君。
そして、B君は試験前にA君にノートを借りる。
A君は「今からやっても無駄なのになぁ」と思いながら、ノートを貸す。
試験の結果が出る。
A君は平均点と同じか少し高め。
B君は平均点を遥かに上回り、クラス1位の生徒より1点低いだけ。
あなたは、A君かB君か、どちらに共感するだろうか?
B君のことを
「セコい」「ズルい」「違反だ」「悪い」
と批判するのは簡単だ。
しかし、B君はカンニングやノート泥棒などの違法行為は何もしていない。
話を元に戻そう。
結局のところ、不動産を一生懸命勉強しても、
人並みの成果ぐらいしか出せない。
みんなそれぐらいやっているからだ。
「極端に突き抜けるためにはどうすればいいか」
「20分の1の労力で他の人の3倍くらいの成果を出すにはどうすればいいか」
そういうことを真剣に考えてみることをお勧めする。
その方が遥かに楽しいし、成果がすぐに出るので効率が良い。
「不真面目な思考だ」
と批判されても、放置しておけばよい。
成果に比例しない努力を続けるのは、何とももったいない。

人気ブログランキングへ 見っけて
SECRET: 0
PASS:
いつもながら参りました!
SECRET: 0
PASS:
>のぶちゃんマンさん
ありがとうございます!
ラジオでも話されていたのですね☆