零細自営業者さんやフリーターさんへの激安コンサル—ちゃんとして「いない」ほう
下記の方々に朗報です。
非正規社員
派遣社員
契約社員
日雇い労働者
パート労働者
無職
アルバイト
フリーター
プータロー
ニート
失業者
低賃金正社員
零細自営業者
名ばかり正社員
金は無いが暇はある人
その他、融資を受けられない人
廃墟不動産投資は、史上初の、融資も借金も貯金も要らない不動産投資です。
つまり、「属性」「収入」「貯蓄額」が問われません。
実際、無貯金のニートの人が、廃墟不動産投資でまあまあ成功できました。
そのうちの一人が、コンサルすることができます。
元ニートで、現在は廃墟不動産投資をコツコツやっている20代男性です。
1年で毎月20万以上の「不労所得」を達成しました。
来年には毎月40万ぐらいになっていることでしょう。
以前、私がコンサルで忙しくなったので、試しに任せてみようと頼んでみたら、快諾してくれたのです。
私のコンサルは現在240,000円(15ヶ月、DVDを購入者限定)ですが、
卒業生さんのコンサル(ちゃんとして「いない」ほう)はわずか9万(1年)です。
一般的に、コンサル代としては尋常ではなく安いです。
私の24万ですら気が狂ったように安いのですが、
卒業生さん(ちゃんとして「いない」ほう)の9万はもっとぶっ飛んだ安さです。
例えて言うなら、カップラーメン19円とか、ペットボトルのお茶12円とか、靴下3足9円とか、そんな感じです。
不動産投資の世界ではもちろん、アジアのコンサルで最も安いと思われます。
超好景気でバブルまっただ中の不動産投資業界だと、9万など安過ぎてうさんくさいかもしれませんが、
今のところリアルに、卒業生さん(ちゃんとして「いない」ほう)は9万でコンサルを引き受けています。
一応、ものすごく貯金が少ない方にとっては、
そんなごくわずかな9万(不動産投資の世界では誤差にもならないレベル)ですら、つらいかもしれません。
しかし、その9万をケチっても、
特に生活や将来見通しや今後の収入に変化はなく、
様々な願望や夢も実現しないので、
現在の貯蓄額はあまり気にしないことがお勧めです。
具体的に言うと、貯蓄額39万も30万も、四捨五入すればゼロと同じです。
3歳半も3歳1ヶ月も子どもなのと同じです。
「3歳半が大人で3歳1ヶ月は子どもだー!」なんてことはあり得ません。
卒業生さんのコンサル(ちゃんとして「いない」ほう)は、しゃべり方とか表現方法などはあまりうまくないと思いますが、
現在進行形で成功しつつある人なので、
そういうところに大変価値があります。
また、まだそんなに収入が多くないので、
しゃべる内容にものすごく共感できて、誰にでも分かりやすいです。
私だと、少し玄人感が出てきているので、
「お前は廃墟不動産投資家だからそんなにうまくいくんだろ」
とお感じになるおそれがあります。
しかし、卒業生さん(ちゃんとして「いない」ほう)のコンサルだと、
素人の雰囲気が満載なので、
「この人でもうまくいくのか!!じゃあ、私ならもっとうまくできる!!」
とおそらく実感できます。
ただし、コンサルを受けただけでは不労所得は勝手には入ってきません。
「実際に行動する」ことが必要です。
これは超当たり前なのですが、ときどき、コンサルだけ受けて何も行動しない方がおられます。
行動しない限り、全く成果が出ないので、そこだけはご注意ください。
逆に、コンサルを受けながら普通に行動していけば、自然と成果が出ます。
もちろん、廃墟不動産投資には融資や借金が要らない分、
面倒なことやうっとうしい作業がたくさんあります。
でも、その後の何十年にも渡る不労所得を考えると、
非常に割の合う活動です。
それは、しばらくするとわかっていただけます。 →お申し込みはこちら
Comment
この卒業生さんホントすごいですよね。
アパートや高級車を無料ゲットしたり、東京の高いビルをただで借りたり等。まさに生きた伝説ですね。さぞかし人間的魅力に溢れる方なのだとお見受けします。
なんでも少ない貯金のほとんどを村上さんのコンサルにつぎこんで資金力ゼロから廃墟不動産投資を始めたそうですね。融資を受けずにゼロから1年で20万。ホントすごいですね。
こんなスゴイ人のコンサルが1年9万ですか。資金力のない人には本当にありがたい話ですね。ガッツがあって聞き上手・話上手の人には特におすすめだと思います。