【ボロ屋リフォーム】投資用物件の工事費用を半額に!手間はかかるが安い「分離発注+材料支給」
活動再開!今日は箱根に来ています。
工事代を半分にするノウハウを、ご説明します。
前編 基礎中の基礎「分離発注+材料支給」
後編 応用編「多能工、何でも屋、薄く広い人夫」に分けてお話します。
リフォーム代を安くする「分離発注+材料支給」とは?
まずは、基礎的な内容ですが、「分離発注+材料支給」です。
At first, やりたい工事の内容をまとめて、一般の工務店に見積もりを依頼します。
結果が「80万」だったとしましょう。
それと同じ内容で、「40万」という工事予算を設定します。
一般の工務店であれば、顧客は担当者さんに工事内容を伝えるわけですが、「分離発注+材料支給」では、各職人さんと直接やり取りします。
職人とのやり取りについては、まず、工事のメインとなる人を決めます。
お風呂を作るのであれば、「水道屋」か「大工」でしょう。
知り合いやネットなどで、「水道屋」か「大工」を探します。
例えば、水道屋さんにまず現場を見てもらいます。
水道屋さんは、
「今のお風呂を解体して、
新しいお風呂を据え付けて、
給水・排水を整えることはやるけど、
解体後の壁をきれいにしたり、ゴミを捨てたりはできない」
などと言います。
そこで、「解体後の壁をきれいにしたり、ゴミを捨てたり」するのは、大工さんに見積もりしてもらいます。
大工さんは、
「解体後の壁をきれいにするのは得意だけど、
ゴミを捨てるのはできない」
などと言います。
その場合、最後にゴミ屋さんにゴミを捨ててもらいます。
この例で登場するのは「水道屋」「大工」「ゴミ屋」です。
それぞれ、見積もりなどしてもらって、安い人や融通の利きそうな人を選びます。
全ての職人がそろったら、職人たちが互いに連携できるよう、全員が電話できるように電話番号を伝えます。
そして、材料は、オークションやネット通販でそろえるのがかなり安くつきます。
職人は定価の30%OFFぐらいですが、ネットなら定価の半分以下が多いです。
職人に任せると、当然ながら商品に少し手数料を乗せるので、定価に近くなります。
以上の手順を丁寧に踏むと、一般工務店に全てお任せして「80万」だったとしたら、「分離発注+材料支給」すると「40万」ぐらいになります。
あれこれの手間が面倒臭い場合、一般工務店に任せれば良いです。
手間をかけてもコストを減らしたい場合、「分離発注+材料支給」が良いです。
以上、ご参考になれば幸いです。
次は、後編 応用編「多能工、何でも屋、薄く広い人夫」についてご説明します。
前編「分離発注+材料支給」では、
「楽してコスト80万」
「苦労してコスト40万」
でしたが、
後編「多能工、何でも屋、薄く広い人夫」では、「楽してコスト40万」です。
ボロ屋投資の激安リフォーム法
1000万円のリフォームを100万円に?コンサル料220万円の一部公開?空き家再生コンサルタント礒崎和彦対談
工務店の見積もりには、営業マンやOLたちの人件費、営業マンの営業車、広告費、一等地にある本社の土地・建物代、莫大な利益などが全て含まれているので、多能工に頼み「コストを3分の1~5分の1」にしましょう。
激安リフォームを宇宙一のレベルにまで引き上げるには、もっと根源的な発想の転換が必要です。
村上流・ボロ屋リフォームのボランティア戦略とは?
Comment
SECRET: 0
PASS:
どんな材料が必要かどうかわかればいいですけどね。
もし、何かの材料が1本足りないなど発生したら職人の手が止まってしまいますしね。
ようは自分で施工管理するということですが、簡単なことではないと思います。
SECRET: 0
PASS:
ようは一回すべて自分でやってみると、おのずと職人とも話が通じあい、95%のいるものは確認で電話で済むわけです。
職人でもない素人モドキが工務店の営業をしたりしているので、素人が単純工事の施工管理など簡単なことですね。
ワタシのとこでも半額から3分の1には余裕でなります。
廃墟さまのブログを読んで、堂々と難しいだの簡単でないの書き込む人間は、たぶん何やっても無駄でしょう。
四の五の言わずにやってみろと。